戻る i-mode この投稿を削除する 最後へヘルプ

** この投稿を削除してよろしいですか? **

投稿1038 | ■Re:1037 PENTAX SV 日浦 2007/1/16(火)01:00

毎度の事ながら忙しくしており申し訳ありません.
三浦様,いろいろとフォローいただきありがとうございます.
全自動絞りの件で,ご存じのことかも知れませんがフォローします.

一眼レフカメラではレンズを通した映像をファインダから見ていますので,レンズの絞りが絞られるとファインダが暗くなります.しかし写真を撮る瞬間は絞りが絞られねばなりません.ですので,撮影の瞬間だけ絞りが絞られ,撮影後すぐに復帰するもの(一眼レフカメラ)は,1960年前後に「全自動絞り」と呼ばれていました.他にはウィンクリターンとも呼ばれていたようです.ということは半自動もありまして,撮影の前は絞りが開いており,シャッターを切ると絞りが閉じるが,閉じたまま復帰しないものをそう呼びます.

SVでレンズをくるくると外すと,ボディのマウント内部のミラーの下に半月状の板があり,シャッターを切るとミラーの動きと同時に前後するはずです.またレンズの後ろからピンが生えていて,これでレンズ側の絞りが開閉します.レンズのAUTOスイッチは,この連携を有効にするものです.MANUALにすると,連携がはずれ,レンズの絞りリングを動かすとその通りに絞りが絞られるはずです.

SVには露出計もありませんので,そもそも自動露出以前の問題です.別の露出計を使ってシャッター速度や絞りを決めても良いですが,これらは割といい加減でもそこそこ写りますので(そもそも,写ルンですなんかは,露出は常に一定ですから),屋外であれば ISO400 のフィルムに 1/125秒,F5.6 あたりを基準に,日向ならいくらか絞り,日陰ならいくらか絞りを開くような具合で十分撮れると思います.

http://www.mediajoy.com/cla_came/pentax_sv/index.html
に撮り方の説明がありますので,ご存じでなければ参考にされてください.
なおフィルム感度のダイヤルは単なる「メモ」代わりです.

( )


削除パスワード(投稿時の削除パスワードを入力してください) 管理者専用
戻る Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. 先頭へヘルプ