戻る i-mode この投稿を削除する 最後へヘルプ

** この投稿を削除してよろしいですか? **

投稿2380 | ■Re:2378 ミノックスGT-Eの変化 れんずまにあ 2018/9/16(日)00:58

ナースマン様のご指摘通りです。

> 私の、おぼろげな記憶ですが、ミノックス35、確かバルダ社の製造?
> バルダ社のCS35、更にフォクトレンダーのビトーCも同じ系列だった?

仰る通りで製造はバルダです。
設計はミノックスだったのか、設計までバルダなのか、共同作業なのかは存じません。

> ミノックス35のレンズ如何でしたか?バルダ、フォクトレンダーのレンズも同じなんでしょうか?

35GTのカラーミノター35/2.8の画質は、友人のローライ35SEのゾナーに一歩劣る印象でした。
ただし撮影条件が違い、友人はローライを紅葉や観光地に連れ出しポジカラーで美麗な作品にしていたのに対し、私は常時携帯で高感度ネガを詰め、低照度下お構いなし、開放目測ピント外し、低速シャッターブレ、露光不足承知で荒れた写真ばかりでした。そして三脚固定で絞り込んだ写真は撮った覚えがない。較べるのが間違っているかも。

バルダCSやフォクトレンダーは38mmf2.8と少し長焦点です。構成はミノックスと同じテッサー型4枚玉。
38のほうが使いやすいかも、興味ありますが触ったことがありません。

> ミノックスと言えば、私、B使った事有りますが、L版までなら、問題ありませんでした(焼き付けには、結構な価格。諦めました)

仰る通り8x11mm版でもLなら良いですね。手焼きは高くなりますし、現像所によっては普通の35mm用レンズで伸ばすので画質が驚くほど低いプリントが帰ってきたこともありました。

> 今でも使える電池仕様があるなら、触手が動きます。

私もビックリしました。基本同じまま生産してると思い込み仕様を確かめることをしませんでした。

( )


削除パスワード(投稿時の削除パスワードを入力してください) 管理者専用
戻る Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. 先頭へヘルプ