戻る i-mode この投稿を削除する 最後へヘルプ

** この投稿を削除してよろしいですか? **

投稿2540 | ■Re:2539 モノクロ120フィルム 狸おやじ 2020/1/19(日)10:25

ぱんだ様,れんずまにあ様,日浦様,早速のお返事をありがとうございます。

( ぱんださんは投稿2536で書きました )
> 練習・試写用にメルカリとかヤフオクで期限切れ
> フィルム買ってます。1箱5本で2、3000円であったりします。
> で、モノクロフィルムは割と期限切れ10年でもいけたりします。

期限切れのフィルムを安く買うのは良い方法ですね。れんずまにあ様も保存状態が良ければ10-20年超過しても大丈夫との事なので,私も検討してみようと思います。

ただ,今後も先細りになるモノクロ120フィルムを安価に安定して購入できる手段を海外経由で確保する為,通販購入ルートも検討したいと思います。日本製のフィルムは絶滅しても,欧州やアジア(中国)ではまだ10年位は製造されるような(?)気がするので。

( れんずまにあさんは投稿2538で書きました )
> フォマはそのようにして求めた中に入っていました。135が主ですが、100も400も中庸で尖ったところが無く、結論としては私は良いフィルムだと思います。

貴重な情報をありがとうございます。大変参考になります。

> アリスタは120を2本くらいしか経験ありませんが、粒状性やコントラストなどよい印象はありませんでした。これは使い込んでいませんので話半分に。
> このなかでRPXは評価が高いようですが、25しか経験ありません。
>
> Rolleiは結構新品で買っています。というのは赤外感度が結構あるフィルムが多く、面白いからです。専門のInflared400てのもありますが、Retro80, Retro400, Superpan200とも同程度の赤外感度が得られ、私には安いSuperpan200で十分なのです。粒子は若干荒れますが、同じロールの中に、フィルターつけてIR, 外して可視光撮影を混在できるので汎用性が高く、お気に入りです。
> Retro80は友人が絶賛しており、確かに粒状性と諧調のバランスが高度で、本番用に待機させています。

この情報も大変役に立ちます。ありがとうございます。
私は取りあえずFomapan-100を試してみることにします。それで飽き足らない場合,Rollei-RPX,Retro80に進もうかと思います。Retro80は諧調が広そうで魅力的ですね。

( 日浦さんは投稿2539で書きました )
> どうやら ACROS II はイギリス製とのことです(パッケージに MADE IN UK と書いてあるとのこと。わたしはまだ入手していません・・在庫のACROSを消費中)。ということで、国産復活かと思いきや、違ったと。
>
> イギリスといえばイルフォードかと思うのですが、問い合わせた人がいるようで、違う(イルフォードのフィルムは他社名義のパッケージには決して入れません)という回答だったみたいです。しかし(イルフォードも一旦倒産し、)今はケントメアともどもハーマン・テクノロジー社のブランドということで、イルフォードとは同じものじゃないが同じ工場で作ってるんじゃないかってのが、大方の観測のようです。

ACROS IIがイギリス製とは大変驚きました。私はフジはネオパンSSしか知らなかったので隔世の感があります。

> いずれにしても国産は復活しなかったということですね・・ですので逆に言えば、すべては海外製のフィルムですので(富士フイルムによる品質保証という観点を除けば)条件としては同じになったというわけです。

そうですね。現状では海外製のモノクロネガフィルムの中から,自分の気に入るものを見つけて購入するしか手が無さそうです。モノクロフィルムの特性や好み,価格の情報が集まるスレッドがあると盛況になるかも(?)しれないですね。

> 私はフォマのフィルムは使ったことはありません。しかし印画紙には特徴的なものがあり、絵画調になる画用紙のようなマット・アイボリーの印画紙などずっと愛用していました。その経験で言えば品質は高かったと思います。

印画紙に引き伸ばしができると楽しいですね。私はもう30年以上していませんが,いつか再開してみたいです。


( パンダさん )
> 自分で現像しますのでiso100フィルムだと400や800扱いで増感したり400フィルムを1600とか3200とかに増感したりしますので、総じて低感度が安いですから低感度買っといて、後で増感現像したほうがお得なように思っています。

( 日浦さん )
> フィルム現像だけなら暗室もいらず、道具も少しですので、できればこれだけでも自宅でできる環境を揃えられるのをおすすめしますが・・

ご指摘ありがとうございます。私も大分昔(学生時代)にフィルム現像と印画紙引き伸ばしを楽しんでいました。が,実家を出る時に道具を処分してしまい,その後家庭を持ってから再開していません。古い中判カメラやボードレンズでも家族から奇異の目でみられているので,これ以上「怪しい道具」が増えると家庭崩壊の危険があり... でも現像タンクだけなら何とかなる? 少し(密かに)検討してみます。

皆様,どうも有難うございました。

( )


削除パスワード(投稿時の削除パスワードを入力してください) 管理者専用
戻る Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. 先頭へヘルプ