←ホームに戻る i-mode | ■ カメラ情報交換掲示板 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
カメラに関することなら自由にご利用ください.
また更新情報もこちらに掲載していきます.
最近広告の投稿が増えてきましたので,投稿パスワードを設定しました.
当面は自動広告投稿プログラムへの対処としますので,パスワードをここに書いておきます.
投稿パスワードにはcameraと入れてください.
前のページ← | 〔ページ … 91 92 93 94 95 96 97 〕 | →次のページ |
投稿53 | ■Re:52 ありがとうございます。 こうま 2003/6/2(月)02:14 | ▲ 返事 / 削除 |
ゆうれいさん、こんばんは。 ありがとうございます。早速問い合わせてみることにします。 ところで、また質問なのですが、 ECとS2のヘリコイドは互換性があるのでしょうか。 今日ECを入手しまして、レンズやヘリコイドを取り替えてみたりしたのですが、 S2に付いていたヘリコイドをECに付けると無限遠を通り越し、 ECのヘリコイドをS2に付けると無限遠まで届かない・・・。 元はと言えば、S2の無限遠が購入当時から怪しかった為、 上記実験をしてみたのですが、もう何が悪いのか分からなくなってしまいました。 両方ともオーバーホールに出すべきかな、とも思っています。 あと、ECの巻き上げクランクの根本から生えている金属製のレバーは何に使うものなのでしょうか。 その他のレバーやボタンの機能は判明したのですが、これだけが判りません。 人を頼るばかりで申し訳ありませんが、ご教示よろしくお願いします。 ( ) |
投稿52 | ■Re:51 はじめまして ゆうれい 2003/6/1(日)23:16 | ▲ 返事 / 削除 |
こうまさん こんにちわ > イストテクニカルサービスのHPってないのでしょうか。 ここです http://www.isuto.co.jp/ ( ) |
投稿51 | ■はじめまして こうま 2003/6/1(日)15:04 | ▲ 返事 / 削除 |
みなさんはじめまして。こうまと申します。 イストテクニカルサービスのHPってないのでしょうか。 いくら検索しても見つからないのですが。 愛用のS2を修理に出したいと思いまして。 ( ) |
投稿50 | ■お見通しの様で ゆうれい 2003/5/31(土)22:50 | ▲ 返事 / 削除 |
日浦さん今晩は、ほんとお久しぶりです いやはや世の中悪い事は出来ないようです Dの件では3度目のチャンスをみすみすのがしてから 後悔の念にさいなまれ今度ばかりは頑張りました 実は入手後試しに1本撮影した直後に動作がスタックしてしまい 目の前が真っ暗になってしました 現像にも出さず放置していましたが日浦さんのページで紹介している HPでDがジャッムたらここ回せ見たいな文書を読み 恐る恐るネジ頭みたいな所をまわしたら見事に復帰しました 思わず飛び跳ねらんばかりの歓喜の瞬間でした(笑) 現像上がりは月曜なのではたしてちゃんと写っているか待ちきれません 今日はミーティングでしたか、それにDが3台!! 皆様に宜しくお伝え願います(この時点ですでに遅いですね) ところで台風は大丈夫でしたでしょうか でままた失礼します。 ( ) |
投稿49 | ■Re:48 はじめまして 日浦 2003/5/30(金)20:24 | ▲ 返事 / 削除 |
こんばんはゆうれいさん,お久しぶりです. フォロー,ありがとうございます. レンズのマウント変換やらスクリーン交換などをしておられ, 技をお持ちの貴兄からのご意見は,構造なども熟知しておられて参考になります. ところで風の噂ではブロニカDを入手されたとか? おめでとうございます. また,そちらの話もお聞かせいただければ幸いに思います. 明日からメーリングリスト(ニコマートML)のオフラインミーティングで 嵐山に遊びに行きます(20名ぐらい集まる予定です). ここでは,ブロニカDが3台集結する予定になっていまして, 大変楽しみにしております. ではまた,今後ともどうぞよろしく.. ( ) |
投稿48 | ■はじめまして ゆうれい 2003/5/30(金)20:17 | ▲ 返事 / 削除 |
皆様はじめまして、こちらには初書き込みとなります 日浦さんこんにちは以前niftyの方でお世話になりました 陽春さんS2のことでお困りのようで 自分も何台かS2を弄くりまわしましたが中にはピントがずれるものがいます ピングラの浮きの件は良く耳にしますがそれだけではない個体も見かけました やはりミラーの復元位置の問題でしょう ミラーだけならピングラ高さの調整で対応できます S2の場合ピングラの下にシム(薄い金属板)を噛ませて高さ調整をしていますので これの厚みや数を変えてあげます 以下の手順で調整します 1、フィルムバックを開き中枠を外す 2、スリガラスにルーペを貼り付けた物をアパーチャに押し当てる Bでシャッターを切り何か目標物にピントを合わせる(カメラは三脚にのせて) 3、シャッターを閉じファインダーピント確認(ヘリコイドは動かさないで) 4、2で合わせて対象物にピントが合うようにシムを調整 尚、ヘリコイドの繰出し異常の物はまだお目に掛かっておりませんが このヘリコイドは調整が非常にやり難いのでできればてを付けない事をお勧めします ( ) |
投稿47 | ■ありがとうございます 陽春 2003/5/30(金)12:00 | ▲ 返事 / 削除 |
日浦さん、HIROさん、早速に大変参考になるアドバイスを頂き本当にありがとうございました。ミラーの位置は自分では無理とのことですので、ピントグラスの方だけ一度挑戦してみようと思います。(なにぶん手先が不器用ですので自信がないですが…)また結果の方を御報告しますので、またよろしくお願い致します。 ( ) |
投稿46 | ■Re:20 ブロニカの小型ベローズを探しています。 日浦 2003/5/30(金)00:54 | ▲ 返事 / 削除 |
Hemayknow さん,こちらを見られることはあるでしょうか. 今日,出張帰りに覗いたお店で,ブロニカの小型ベローズを見つけました. 出して見せてもらったのではないので,状態は不明ですが,外観は悪くないように思いました.ただ,問題はお値段で,かなりお高く,39,500円しておりました... もしよろしければお店をご連絡しますので直接メールください. ( ) |
投稿45 | ■Re:44 はじめまして 日浦 2003/5/30(金)00:51 | ▲ 返事 / 削除 |
陽春さん,はじめまして. またHIROさんには早速フォローいただいて,ありがとうございます. S2 については,ピントの問題が生じているものは時折見られるようで,この機種の数少ない弱点のように思われます.大きく3つか4つの問題があります. 1つはピントグラス(A)でして,これがボディのある箇所(出荷時に調整されている)に押さえつけられているのですが,この押さえつけにモルトプレン(スポンジ)が使われており,これが劣化するとぐらぐらしてピントがずれるというものです.モルトを入れ替えてもダメな場合は,HIROさんがおっしゃるように他の部分に問題があると思われます(だれかが分解掃除したときに裏表を間違えていた..というような話も聞いたことがありますが.) もう1つは,HIROさんご指摘のようにミラー(B)の問題です.ブロニカは独特のミラー機構を持ち,ミラーは,1つの軸を中心に回転するのではなく,全体にスライドして下降します.このスライドの経路がうまく設計されており,少々のことではずれないように工夫されているのですが,やはりミラーの引っ張り力が弱ったり,スライド経路がひずんだりしますとピントがずれるようです. また,取り外し式のヘリコイド(C)は,コンパクトに作られているためにややヘリコイドネジの山の数が少なく,わずかなガタがみられることがあります.本質的な改善は難しいようですが,硬いヘリコイド油に入れ替えるとガタは減ります. フィルムバック(D)がボディにつけられていますが,これがしっかりと押さえつけられておらず,がたつきがあるようですと,やはりフィルムがボディから遠ざかり,わずかにピントがずれます. 前2者のA,Bは,スクリーンでピントを確認する時に影響しますが,レンズからフィルムまでの距離には影響しないので,例えば,スクリーンを見ずに,ピントリングを無限遠に設定し,山などの遠景を撮るとちゃんとピントが合うはずです.その代わり,フィルムの位置とスクリーンの位置が互いにずれているわけですから,スクリーンでピントあわせしても,フィルムにはそこにピントが来ないということになります. Cに関しては,スクリーンとフィルム双方に対して同じようにずれますから,スクリーンでピントあわせしている限りはずれに気づかないわけです.ピントリングを無限にしても 無限にピントが来ない,という問題になるはずです.ガタは感触で分かりますので一度チェックください. Dに関しては,やっかいで,つまりピントリングを無限遠にするとファインダにも正確に無限が来るのにピントがずれるわけです.フィルムバックを引っ掛ける爪がボディ下部に2つありますが,ここにうまく厚紙などを挟んでボディにきっちりとフィルムバックが押さえつけられるようにすると改善すると思います. とにかく一度,ピントグラスを無限遠にした状態で,大変遠方の物体にカメラを向け, 1. スクリーンにピントがきっちりと合うか 2. 撮影した画像はピントが合っているか の2つをチェックください.それにより問題がある程度切り分けられると思います. ( ) |
投稿44 | ■Re:43 はじめまして HIRO 2003/5/29(木)20:49 | ▲ 返事 / 削除 |
陽春さん、初めまして今晩は。 > 最近S2をようやく手に入れて、喜んで試写したところ、ピントが正確に合っていないことがわかりました。ピントグラスの位置を微調整すれば直ると聞き挑戦してみたものの何も変化がないように思われます、何か他に方法があるのでしょうか?突然のお願いで申し訳ないですがアドバイスいただきますと有り難いのですが、他に頼るところもなく、よろしくお願いします。 私もそれしか持ってませんが、S2は基本的にピントグラスで調整できない 筈です。実は知人のS2も同様の症状でして、ファインダー上のピント位置と 実際のピントが大きくずれていました。 いろいろ原因を探ってみたところ、原因はミラー位置のずれでした。これは 自分では直せませんでした。以上あまり参考にならないかもしれませんが、お 知らせです。 ( ) |
投稿43 | ■はじめまして 陽春 2003/5/29(木)11:31 | ▲ 返事 / 削除 |
こんにちは陽春と申します 最近S2をようやく手に入れて、喜んで試写したところ、ピントが正確に合っていないことがわかりました。ピントグラスの位置を微調整すれば直ると聞き挑戦してみたものの何も変化がないように思われます、何か他に方法があるのでしょうか?突然のお願いで申し訳ないですがアドバイスいただきますと有り難いのですが、他に頼るところもなく、よろしくお願いします。 ( ) |
投稿42 | ■Re:23 お久しぶりです HIRO 2003/5/25(日)19:04 | ▲ 返事 / 削除 |
今晩は。ご無沙汰しております。久々にここにおじゃましました。 > HIROさん, > > かなり前の話で,ここに書き込んでも気づかれないかもしれませんが, > このフラッシュガンアダプターそのものを入手しましたので,ブロニカDのページ > http://shinsaku.homeip.net/priv/camera/mednikkor/bronica/brod/ > に載せて見ました.噂に違わず,大変仕上げの良い逸品でありました(実用上では,それがどれほどの意味があるかどうかは疑問ですけれども..) > > 無事,S2にも付けることが出来ましたので,ぜひご覧ください. 拝見しました。なるほど、こういうものがここにむ装着できたのですね。 合体ロボのようです。 > で,これをいじりながら思ったのですが, > ブロニカDにこのフラッシュガンアダプターをつけると,ノーコードでシンクロ接点が引き出せる(といってもホットシューではないので,結局フラッシュガンアダプターから線を引き出すことになりますが)というメリットがあります.しかしブロニカSからC,C2,S2までは同じマウントを持っているにも関わらず,シンクロ接点の場所が移されてしまっています.一見,これは退化のように思えますが,実はそうではなくて,このマウントに露出計やファインダなどの他のアダプタが装着されるようになったからではないかと思います.例えばもしもS2のシンクロ端子がブロニカDと同じ場所にあったとすると,露出計をここにつけてしまうとストロボが使えなくなるわけで,結局,マウントの汎用性という意味では「ここに接点をつけたのは間違いだった」ってことになるのかなとも思います.(両方に端子があればそれはそれでいいのですが.) > > ・・というようなことが,シンクロ端子が移されてしまった経緯ではないかと私は想像しています. うーん、学術的な考察で私のようなにわかブロニカンには及びも付かない内容 です。またよろしくお願いします。 ( ) |
投稿41 | ■Re:40 ありがとうございます。 日浦 2003/5/23(金)00:53 | ▲ 返事 / 削除 |
こんばんは, そうですか,フィルムを入れてもシャッターが走らないようでしたら,やはり故障かもしれませんね.. フィルムカウンターはちゃんと1まで進んでいるのでしょうか.フィルムバック側の故障の場合でも,やはりシャッターが切れません.ボディとフィルムバックが分離できれば,せめて,どちらが故障かはだいたい見当が付くのですが.. あと考えられるのは,シャッターボタンのロック(少しひねるとロックされる.抑えたままひねると,そこでもロックするので,長時間露光に便利)ぐらいですね.. イストテクニカルサービスでOHすれば,引き蓋はつけてくれるのではないかと思います. ( ) |
投稿40 | ■ありがとうございます。 あっべ 2003/5/22(木)22:09 | ▲ 返事 / 削除 |
こんばんは、ありがとうございます。 3つとも条件を満たしているようです。引き蓋がないのは残念ですが、3万前後で検討したいと思います。(安いので先方に申し訳ないです) フィルムを入れ直してみましたがシャッターは動きません。どのみちOHはしようと思ってましたが、試写が出来ないのが残念です。 ( ) |
投稿39 | ■Re:37 早速リンクさせてもらいました 日浦 2003/5/21(水)23:02 | ▲ 返事 / 削除 |
こんばんは大佐殿 :-) リンクありがとうございます. こちとらは,あまりマトモにリンクページも作れていませんので (そういえばホームページの名前も,何もひねりがないですね ^^;) 折を見て各魔界へ通じる秘密の入り口を仕掛けておこうと思っています. しかし最近はなかなか更新する時間が..まだ職場にいたりします.. 明日は一限から講義というのに (-_-;) ( ) |
投稿37 | ■早速リンクさせてもらいました 大佐 2003/5/21(水)22:47 | ▲ 返事 / 削除 |
ども。妖怪王国の使者グラット大佐です。( ゚ ゚ )\☆ 早速リンクさせてもらいましたので、そこから飛んでの書きこみです。( ^ ^ ; ページの紹介内容で気になるところがありましたら言ってくだされば幸いです。 ( ) |
投稿36 | ■故障ではないかもしれません 日浦 2003/5/21(水)22:29 | ▲ 返事 / 削除 |
あっべさん,こんばんは. ブロニカを入手されるとのこと.機種の識別ですが A. カメラ本体とフィルムバックが分離する(間に継ぎ目がある) B. 巻き上げクランクとシャッターダイヤルが互いに反対側にある C. ピント合わせは,レンズの基部のヘリコイドをまわして行う の3つの条件を兼ね備えておれば S2 になります. A に反する,つまりフィルムバックとカメラが分離しない機種は C か C2 です. また B. の条件に合わないカメラは,ブロニカDか EC 系列になります. C. にのみ反するカメラは,ブロニカSということになりますね. で,シャッターが切れないとのことですが,ブロニカS2は,フィルムを入れるか, もしくはフィルムバックをボディから外した状態でなければシャッターを切ることが 出来ません.巻き上げクランクをいくら回してもストップせずに回り続けると思います. 引き蓋(遮光板)があれば,これをボディに差し込んで,最後にさらにグッと押せば フィルムバックがボディから外れます,この状態でシャッターをチェックください. (シャッター幕も見えますので.) あと,要チェックポイントとしては,シャッターが切れた瞬間に絞りがきちんと 最後まで絞り込まれるか?(F16 など最小絞りにしてチェック). それと,無限遠の被写体にピントがきっちり合うか,という2点は少なくとも 見ておいたほうがいいと思います. なお,価格ですが,これは結構難しい問題ですね.中古カメラの例に漏れず, ブロニカは状態により価格が大きく変わりますから.. 普通に使える状態,つまり新品のようでもなく,かといって大きな傷のない, ちゃんと動くのボディで,たいていは標準レンズ付きで3万円〜4万円程度 というのが「店頭価格」の相場でしょう.お友達価格なら,問題のないものでも 3万円までかな? という感触です. カビありということですが,ボディもそれ相応に痛んでいるとすれば,2万円 程度がいいのではないでしょうか.. ( ) |
投稿35 | ■はじめまして あっべ 2003/5/21(水)22:01 | ▲ 返事 / 削除 |
こんばんは、ブロニカに関して情報がすくなく、困っているところを発見しました。 知人からS2(だと思う)を買うことになりました。お互いに適正の価格がわからずに います。ニッコール75mm付き(若干カビています)です。いくらぐらいが適正でしょうか。 ただ、預かってから一度シャッターが切れたのですが、それ以後切れなくなりました。 壊してしまったのでしょうか。使い方が違うのでしょうか。 おわかりになるようでしたら教えていただけませんでしょうか。 非常に困っております。よろしくお願い致します。 ( ) |
投稿33 | ■Re:32 ありがとございます。 りっき 2003/5/17(土)18:13 | ▲ 返事 / 削除 |
日浦さん、こんにちは。 成る程、引き蓋のある意味、フイルムバッグが外せる意味が良く分かりました。 早速、外してみました、嬉しくなるほど簡単でした、ありがとうございます。 白黒とカラーを取り分けたいという場合などはプロではないのでありえないと 思いますが、それにしても、スグレモノですね。 それで、当HPにあるようにポロライド製のフイルムバックも取り付けられるんですね。 納得致しました。 日浦さんの投稿2のEC診断を掲載されている「アサヒカメラ72’9月号」を先程 ネットで捜し発注しました、バヨネットとかヘリコイドなどの名称、意味もわからないので参考にして勉強します。(そんな簡単なことは載っていないかも知りませんが・・・) それでも分からない時はよろしくお願い致します。 ( ) |
投稿32 | ■Re:31 ありがとございます。 日浦 2003/5/17(土)00:33 | ▲ 返事 / 削除 |
りっきさんん,こんばんは. フィルムの装填方法はカメラ屋で教わったとのことですので,後はピントと露出を合わせて撮るだけですね..といっても,ファインダが左右逆像ですので,35mm に慣れておられると,ここがフィルム交換以外では一番戸惑いやすいところかもしれません. 私のほうも,ぼちぼちと各部名称や使い方について掲載していけたらなと思っています. フィルムバックの取り外しは,「引き蓋」(遮光板)が付属していれば簡単です. フィルムバックの背中側(ちょうど,レンズの反対側)に,上から何者かが差し込める薄いポケット状の部分がありますが,ここに上から薄い銀色の金属板が差し込まれていれば,これが引き蓋です.これを取り出して,ボディの左手側(シャッターダイヤルのない側)の,ボディとフィルムバックの境目にある溝に差し込みます.置くまで差し込んでから,さらにグッと押し込みますと,ボディとフィルムバックがパックリと分かれるようになっています.(ビスは抜かないようにしてください..) ブロニカはとても賢くて,この引き蓋が入っているとシャッターが切れないのはもちろん,ボディから外されたフィルムバックからは,引き蓋が抜き出せないようにロックされるようになっています.操作手順から当然ではありますが,引き蓋が入ってないとフィルムバックは外せませんので,このあたりも良く出来ているなと思わされます.フィルムバックは,フィルムを巻き上げた後でも,シャッターを切った後でもいつでも取り外しや装着が出来,ボディとフィルムバック側で状態が食い違っていても大丈夫という機能もあり,この点などは名機ハッセルブラッドも上回る機能になっています. フィルムバックを外すのは,例えば同じ構図で,白黒とカラーを取り分けたいという場合など,複数のフィルムを途中交換しながら撮影する場合に便利です.また,プロの写真家などでは,助手にフィルムを詰め替えさせて,取り替えながら撮影するというスタイルもあるようです. http://www.mediajoy.com/cla_came/bronicaS2/index.html には,EC の前の機種ですが,S2 型の操作方法が書いてあります.シャッターダイヤルの位置や,裏蓋・ファインダのあけ方などが違いますが,参考になるかもしれません. ( ) |
投稿31 | ■ありがとございます。 りっき 2003/5/16(金)16:58 | ▲ 返事 / 削除 |
日浦さん、こんにちは。早速のご返事ありがとうございます。 ブロニカファンの皆さんに大変失礼な,「漬物石」と言って 申し訳ありません、謹んでお詫びいたします。 ただ、私もこの手ごたいのある、ずしりとした重さや、シャッター 切れる音のバシャリが大変心地良く、虜になりつつあります。 まだ、試し用にモノクロのフイルムを近くのカメラ屋さんで 教えてもらいながら装填しただけなので、如何ほどの写りになるか わかりません。 >もしご不明な部分などありましたら・・と、ご親切に仰って頂いて ありがとうございます。 でも、お尋ねするにも不明な点が多すぎて、もう少し、各部の名称 から覚えていかなければなりません。 使い方も知らないなら入手するな!あるいは、取扱い説明書のある新品を買え! とお叱りを受けそうですが・・・ 私にとっては見ているだけでも楽しい物になりました。 >フィルムバックが外れるあたり・・・そうなんです、本体のバックの1/3が 外された画像を見かけますがどうも、簡単ではなさそうです、底のビス2本を 取るのでしょうか?また、何の為に外す必要あるのかもわかりません。 日浦さんのお暇なときでも教えて下さい。 ( ) |
投稿30 | ■Re:29 最近、漬物石を手に入れました。 日浦 2003/5/15(木)23:50 | ▲ 返事 / 削除 |
りっきさん,こんばんは. ブロニカEC入手されたとのこと,おめでとうございます.また当ホームページをご覧頂きありがとうございます.ECは,ブロニカ一族の中では最もブレが少なく,ファインダも明るいので,とてもいいカメラだと思います.確かにゴロッとしていて重みもありますので,「漬物石」にもなるかもしれませんが・・ :-) 当ホームページでは,各カメラの使い方についてはあまり述べていませんが,もしご不明な部分などありましたら遠慮なくここで聞いてみてやって下さい.フィルムバックが外れるあたりや,フィルムの入れ方などが 35mm とは勝手が違いますが,とても使いやすく出来ていますので,一旦,了解されれば,スムーズに利用できるかと思います. それでは,今後ともよろしくお願いいたします. ( ) |
投稿29 | ■最近、漬物石を手に入れました。 りっき 2003/5/15(木)13:01 | ▲ 返事 / 削除 |
始めまして、『りっき』と申します。 先日、若い時から憧れていましたブロニカECを中古で手に入れましたが 35mmと勝手が違って、さっぱり使い方がわからず、家内に「漬物石に丁度 よいね」と、からかわれてしまいました。 そんなわけで奮起挽回のためネット検索しましたところ、こんな素敵なHP にたどりつき、嬉しくなり、一言お礼をとペンじゃなかった、キーを叩ています。 ほんとうにありがとうございます。 宜しければ、私も仲間に入れて頂ければ幸甚です。 ( 仕事;設計の自営、性格;人畜無害です ) |
投稿28 | ■Re:27 SQは大丈夫でしょうか 日浦 2003/5/6(火)21:03 | ▲ 返事 / 削除 |
ラスティさん,こんばんは. 私自身は,SQは触ったことはあるのですが,所有したことはないのです.少し使ってみた印象で言えば,けっこう軽量に作ってあり,またスクリーンも明るくて見やすく良いカメラと思いました.市中の評判も良いようです. スクリーンに関しては,SQシリーズはすべて交換可能です.方眼が薄く入ったものなどいろいろなタイプがあると思いますので,好みの種類を選んでみてはどうでしょうか. ( ) |
投稿27 | ■SQは大丈夫でしょうか ラスティ 2003/5/6(火)20:41 | ▲ 返事 / 削除 |
6X6を始めてみようと思っています。あるカメラ店にSQが手ごろな価格で売られていました。委託品でした。ただ価格は手ごろでしたが、スクリーンにひっかき傷のようなものがあり、買い控えました。新品のスクリーンに交換などできるのでしょうか。ラスティ ( 6X6を始めたいクラシック好き ) |
投稿26 | ■Re:25 コマフレックス 日浦 2003/5/5(月)01:19 | ▲ 返事 / 削除 |
凪さん,こんばんは. サーバマシンの入れ替えが終わりました. この掲示板もちょっと,おかしいところがありましたが,直ったかな... ともあれ,コマフレックス,直りそうで良かったですね. また試写が出来ましたらどんな様子かお教えください. > 私は127フィルムを使うカメラとして、初めて手にしたのがベビーローライでした。 私も,最初の127はベビーローライだったのです.2眼レフって,ミラーのショックもないし,スクリーンでしっかり絵作りできるので,現代的な合理性は別として,とても快感度の高いカメラだと思うんですよね.それがさらに,127フィルムになって小型化して,なおかつ作りもすばらしいベビーローライは,最高の散歩カメラ,撮影者の気分を大切にしてくれるカメラだと思っています. > このカメラに魅せられて、ゲルトそして今回のコマフレックスを入手しました。 > ゲルトはシャッターが粘っていて使えそうに無かったのですが、ジッポーライターのオイルであっさり直ってしまい、喜んで試写しましたが周辺のボケと流れが激しく、本当にこのレンズが市場に出回っていたとは信じられません。外観や大きさが気に入っているので、できればもう一台手に入れて検証したいと思っています。 ゲルトは,とても美しいカメラですよね.シルバーボディのものは,模様の美しさに見とれてしまいます.また新しい情報が得られましたら,ぜひお教えください. それでは,またよろしくお願いいたします. ( ) |
投稿25 | ■Re:22 コマフレックス 凪 2003/5/4(日)20:59 | ▲ 返事 / 削除 |
日浦さん、早急に返答をして頂き有り難う御座いました。おかげ様で分解できました。 > レンズをクリーニングするには,上記の分解をする必要はなくて,まず,レンズの周囲>のイモネジを緩めて, 最初はそう考えたのですが、レンズの外観に傷を付けたくなかったのでリングに手を出してしまいました。 >ピンの周りには,シャッターを切ったときに絞りを閉じたり,チャージしているときに >絞りを開放にするための機構として幾重にもリングが重ねられていて,ちょっと分解は >面倒そうです. そうです、レンズとシャッターを外したらリングが転げ落ち、バネが外れていました。 これは大変だ! と思ったのもつかの間で、構造は意外と簡単そうです。 > シャッターも直ったはず,と思っていたらまた粘ってきて,困っています. 私は127フィルムを使うカメラとして、初めて手にしたのがベビーローライでした。 このカメラに魅せられて、ゲルトそして今回のコマフレックスを入手しました。 ゲルトはシャッターが粘っていて使えそうに無かったのですが、ジッポーライターのオイルであっさり直ってしまい、喜んで試写しましたが周辺のボケと流れが激しく、本当にこのレンズが市場に出回っていたとは信じられません。外観や大きさが気に入っているので、できればもう一台手に入れて検証したいと思っています。 これからコマフレックスの清掃と組み立てに入ります。 このカメラの開発者が考えた機構を解明していく楽しみが待っています。 この楽しみ。わかって頂けると思います。 お世話になりました。 有り難う御座いました。 ( ) |
投稿24 | ■ちょっとだけ止まります 日浦 2003/5/3(土)23:18 | ▲ 返事 / 削除 |
このサイトはとても非力な(Pentium 120MHz, Memory 48MB という..)ノートPCで運営しているのですが,それを聞いたメーリングリストの方が,「使わないマシンがあるから..」と,親切にもPCを1つ提供くださいました.出来れば,このGW中に置き換えたいなと思っています. そんなわけで,この週末の間に少しだけこのサイトは止まるかもしれませんが,悪しからずご了承ください.. ( ) |
前のページ← | 〔ページ … 91 92 93 94 95 96 97 〕 | →次のページ |
←ホームに戻る | Open!NOTES mini 1.1 (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |