Hanimex 35 Micro Flash
2024年10月

Hanimex はオーストラリアの商社で、多くのカメラを販売したが、この Hanimex 35 Micro Flash は国産カメラで、日本国内でもビートルの愛称で販売された。その特徴として、ストロボ内蔵でありながら大変小型軽量(発売当時世界最小)であることが挙げられる。大きなストロボ発光部と、単4電池2本分の電池ボックスを備えながら、なんとオリンパスXA2と大きさはほとんど変わらず、重さに至っては1割近くも軽量なのだ。しかし、魅力はそこだけではない。この大きさ重さでメカニカルシャッターを備え、電池がなくても動作する稀有なカメラの1つなのだ。有名メーカ製でないためか、インターネット上にもあまり情報がないカメラであるので、ここではその詳細を紹介したい。
特徴

左から ELIKON 535, Hanimex 35 Micro Flash, オリンパス XA2
ELIKON 535 を一言で表すとすれば、「電池不要のオリンパスXA2」のようなカメラである。小型軽量なプラスチック製のボディに 35mm レンズを搭載し、ゾーンフォーカスでピント合わせが出来る。ただし自動露出や露出計は搭載しておらず、電池がいらない。レンズ下のスライドバーを左右に動かすことで絞りを F3.8〜16 の範囲に設定することができ、それに応じてシャッター速度も 1/90〜1/500秒の範囲で変化する、機械式・マニュアル露出のプログラムシャッターを搭載しているのが最大の特徴である。
比較


幅は3機種ほぼ同じ、高さと厚みは右ほど小さいが、右ほど重い

機種 | 重さ | 幅 | 高さ | 厚み | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
BelOMO ELIKON 535 | 165g | 103mm | 69mm | 46mm | 機械式プログラムシャッター |
Hanimex 35 Micro Flash | 192g | 102mm | 70.5mm | 42mm | フラッシュ内蔵、機械式2速切り替えシャッター |
Olympus XA2 | 207g | 102mm | 65mm | 40mm | 電子式プログラムシャッター(自動露出) |
スペース効率



レンズと描写
撮影例

その他の撮影例はphotogradation - a gallery of light and shadowへ。
仕様
当時の販売用リーフレット裏面にある仕様欄から。
使用フィルム | 35ミリフィルム ASA64、100、400 |
---|---|
レンズ | 32ミリF2.8 3群4枚 フルコーティング 色補正レンズ |
シャッター | 1/60秒 および1/180秒 |
ピント調節 | 4点距離マーク合わせ |
露出調節 | 絞り値(F2.8〜F22)とお天気マークの組合せ による露出調節 露出不足警告ランプ付 |
ファインダー | 直視ファインダー |
ストロボ | カメラ蓋内部に内蔵 ストロボOKランプ付 GN10発光間隔5秒〜8秒 発行回数約150回 (単4アルカリ乾電池2本使用) |
フィルム送り | ダイヤル式巻上げ フィルムカウンター準算式 自動復元 |
寸法・重量 | 102×70.5×42mm 190g(電池別) |
標準価格 | ●カメラ ¥25,200 ●ケース・ストラップ・電池 ¥1,600 |
参考文献
- 「ロシアカメラコレクション」カメラレビュー クラシックカメラ専科 No.40, 1996.
- Суглоб В. П. , Кочергин С. Н., Шатерник Г. М. , 1200 фотоаппаратов из СССР(ソ連のカメラ1200), 2009. (オンライン版).
- Elikon-535, SovietCAMS.com